よくイベント事では雨男と呼ばれてしまうそねっちです(;゚Д゚)
日本列島全土で大雨ですよ~!!!
こないだまで全然降らなかったのに・・・・
なんか極端ですよね(^_^;) もうちょっと平均に降ってくれればいいのに
みなさんも川の氾濫や土砂災害には十分お気をつけください。
ところで、理容師が日頃使う道具にはいろんな動物の素材が使われてるって知ってますか?
動物素材を使うことによって、髪の毛に自然なツヤなどを持たせたり、
いろんな場面でサポートしてくれるんですよ☆・:゚*オォヾ(o´∀`o)ノォオ*゚:・☆
まずは、「ヘアーブラシ」
イノシシの毛なんです!!!
イノシシの毛が、肌には優しく、
そのコシのある毛が自然なハリを与えます。
また、動物毛という事で静電気が発生せず、髪全体の落ち着きやツヤを出すのに最適なんです。
次は、「シェービングブラシ」
これには、主にタヌキの毛が使われています(^^)
合成毛と違い泡立ちがよく、肌触りも良く特にレディースシェービングには欠かせません。
では次、
「パフ」
ムラ無く打ち粉を付けることができ、刈り上げの面がとてもキレイに見えるので技術がやりやすいんです☆彡
最後に
「くし」
が使われておりますパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
硬さや、耐水性など特にシビアな条件が要求されるクシには、亀の甲羅や水牛の角などが使われたりします。
特にウミガメは、べっ甲といわれ今では輸入が禁止されており、とても高価なクシになってるんですよ(´ロ`)
という風に、実は理容店の中は動物園だった事実!!
まんま水牛とか居たらビックリしちゃいますね( ≧Д≦)
ぜひ、いろんな道具についてお尋ねください!!!